常務理事(日本大学鶴ヶ丘高等学校) 高 部 兼太朗 令和6年6月8日(土)、9日(日) 長崎県・諫早市小野体育館令和6年8月2日(金)~5日(月)会場:東亜学園高等学校令和6年5月4日(土)- 81 -今年度の課題競技者底辺の拡大全国大会出場者フルエントリー円滑な大会運営次年度以降の長期的な課題令和6年度ウエイトリフティング専門部は4月7日(日)の総会にはじまり、各大会におきまして大きな事故・怪我人もなく無事大会運営を終了出来ました。これも専門部委員ならびに参加校顧問の方々のご協力に加え会場及び東京都ウエイトリフティング協会をはじめとする関係者各位の多大なるご支援の賜と存じます。この場をおかりし改めてお礼申し上げます。長期的な課題としましては競技者を多くすることによって専門部の活性化となります。魅力ある専門部にしていきたいと考えています。本年度の主な大会結果*東京都高等学校 総合体育大会ウエイトリフティング競技会 男子の部55㎏級 1位 西脇 知希(東亜) トータル162㎏ 2位 古澤 秀磨(東亜) トータル144㎏ 3位 小川 真人(日鶴) トータル105㎏67㎏級 1位 水内 壱城(日鶴) トータル173㎏73㎏級 1位 玉城 慶汰(東亜) トータル178㎏81㎏級 1位 榎本 直希(東亜) トータル229㎏ 2位 小川 隼麻(日鶴) トータル111㎏89㎏級 1位 中川 颯真(日鶴) トータル215㎏96㎏級 1位 稲葉 啓太(日鶴) トータル175㎏女子の部55㎏級 1位 二重作安希(東亜) トータル138㎏59㎏級 1位 宇佐美優香(日鶴) トータル 85㎏64㎏級 1位 中村 美陽(日鶴) トータル131㎏ 2位 田中 愛結(東亜) トータル110㎏学校対抗団体優勝 東亜学園高等学校*第57 回関東高等学校ウエイトリフティング競技大会 東京都・駒沢オリンピック公園 屋内球技場 男子の部55㎏級 8位 西脇 知希(東亜) トータル159㎏ 9位 古澤 秀磨(東亜) トータル146㎏67㎏級 1位 平山 そら(東亜) トータル213㎏ 10位 水内 壱城(日鶴) トータル174㎏73㎏級 4位 池田 健心(東亜) トータル228㎏ 8位 玉城 慶汰(東亜) トータル187㎏81㎏級 10位 小川 隼麻(日鶴) トータル210㎏89㎏級 4位 中川 颯真(日鶴) トータル238㎏96㎏級 1位 稲葉 啓太(日鶴) トータル237㎏102㎏級 1位 荒木 馨尭(東亜) トータル219㎏+102㎏級 6位 佐久間伶音(日鶴) トータル180㎏女子の部55㎏級 1位 尾形 薫子(日鶴) トータル148㎏ 2位 二重作安希(東亜) トータル140㎏59㎏級 1位 宇佐美優香(日鶴) トータル120㎏71㎏級 2位 田中 愛結(東亜) トータル110㎏学校対抗男子団体 3位 東亜学園高等学校 6位 日本大学鶴ヶ丘高等学校女子団体 3位 日本大学鶴ヶ丘高等学校 4位 東亜学園高等学校*全国高等学校 総合体育大会ウエイトリフティング競技大会男子の部67㎏級 14位 平山 そら(東亜) トータル215㎏73㎏級 12位 池田 健心(東亜) トータル230㎏81㎏級 10位 榎本 直希(東亜) トータル234㎏ 18位 小川 隼麻(日鶴) トータル219㎏ 89㎏級 9位 中川 颯真(日鶴) トータル235㎏96㎏級 6位 稲葉 啓太(日鶴) トータル242㎏102㎏級 8位 荒木 馨尭(東亜) トータル244㎏30- ウ ェイト リフ ティン グ専 門部
元のページ ../index.html#83