□6回コールド□37回コールド0優勝優勝早稲田大学高等学院121芝大三45678都北園城北武蔵野上野54782327771141850253742346□□□□□□□□□安早田大学学園院明治学院駒場東邦芝江立学北園都成堀明大中都関一東越野商一日大早日大学大三院三□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□駒場東邦高等学校延長10回タイブレーク早 稲 田 実 業東 洋 大 京 北城 西 大 城 西日 体 大 荏 原延長10回タイブレーク延長10回タイブレーク8回コールド6回コールド優 勝 早 稲 田 大 学 高 等 学 院 (2年連続ぶり6回目)準 優 勝第 3 代 表 都立小石川中等教育学校都 立 八 王 子 東 高 等 学 校第 4 代 表日本体育大学荏原高等学校4年ぶり12回目優 勝準優勝第3代表城西大学附属城西高等学校早稲田大学高等学院7回コールド7回コールド8回コールド7回コールド7回コールド7回コールド理事(都立総合工科高校) 稗 田 岩 夫- 46 -今年度の課題令和6年度の軟式野球部の活動は、参加校73校(都立28、国立2、私立43)で行われた。4月7日総会、4月13日都総体総合開会式、3月下旬~ 5月3日春季大会兼関東大会予選、7月22日~ 8月1日都総体兼第69回全国大会予選、8月下旬からの秋季新人大会兼関東大会予選が9月23日に、そして今年度東京開催の関東大会が5月31日~ 6月5日まで行われ終了した。予定していた大会及び行事を無事に終えることができた。関係各位に厚く御礼申し上げる。◎春季大会3月下旬から支部大会を行い、ブロック代表16校によって都大会が行われた。決勝では早大学院が日体大荏原に16対6で勝利し、まとまりの良さをみせ2年ぶり6回目の優勝を果たした。早大学院、日体大荏原と第三代表の都小石川中等と第四代表の都八王子東の4校は東京都昭島市等で行われた地元開催の第72回春季関東大会に出場した。早大学院は1回戦埼玉県代表伊奈学園総合に6対1で勝利し2回戦千葉県代表拓大紅陵4対1で惜敗した。日体大荏原は1回戦で栃木県代表白鷗大足利に2対1で惜敗し、都小石川中等は1回戦埼玉県代表浦和実業に4対0で惜敗し、都八王子東は1回戦栃木県代表作新学院に3対0で惜敗した。◎都総体兼夏季大会7月15日に開会式を行い、同22日から8月2日まで70校63チームが参加し9日間にわたって行われた。決勝は早大学院と城西大城西が対戦した。城西大城西が5対3で3年ぶり3回目の優勝を飾った。第69回全国大会では南部九州・熊本県代表開新と対戦し5対0で敗退した。◎秋季大会8月下旬からブロック予選が行われ、夏の代表校と代表15校で都大会が行われた。9月23日の決勝で駒場東邦は延長10回タイブレークで城西大城西を9対8で4年ぶり12回目の優勝を遂げた。第65回秋季関東大会は栃木県宇都宮市等で開催され駒場東邦、城西大城西と第三代表早大学院が出場した。駒場東邦は1回戦群馬県代表高崎工に17対0で勝利し、2回戦千葉県代表拓大紅陵に3対0で勝利し、準決勝神奈川県代表栄光学園に延長10回タイブレーク7対4で惜敗した。城西大城西は1回戦群馬県代表太田に7対0で勝利し、2回戦は神奈川県代三浦学園に8対0で敗れ、早大学院は1回戦茨木県代表茗渓学園に9対4で敗れた。次年度以降の長期的な課題ここ数年、各校部員不足による連合チーム増え、部活離れのための部員不足が課題である令和6年度春季都大会結果(ベスト16から)令和6年度秋季都大会結果(ベスト16から)令和6年度春季東京都高等学校軟式野球大会兼第72回春季関東地区高等学校軟式野球大会東京都予選1117令和6年度秋季東京都高等学校軟式野球大会兼関東大会都予選駒場東邦高等学校□□□□16□□駒 場 東 邦3 日早 大 学 院都 八 王 子 東中 大 附 属9 東 洋 大 京 北10世 田 谷 学 園1112都 小 石 川13明 治 学 院14 都15日 体 大 荏 原16城 西 大 城 西第3・第4代表決定戦都 八 王 子 東都 小 石 川□□□□□□□□□□□□□□第3代表決定戦16- 軟 式 野 球 専 門 部
元のページ ../index.html#48