第42号 東京都高等学校体育連盟 会報
27/241

常任理事(東京都立田無高等学校) 太 田 浩 二 今年度の課題・ 学校での公式戦における観客の入場は、会場規模や近隣との関係を考慮し、参加校の関係者や保護者のみとした。・ 正しい競技規則の理解と周知、審判技術の向上・ 運動部活動指導者講習会の参加人数の減少次年度以降の長期的な課題・ 4月総会時に実施する審判研究協議会で競技規則を確認する。これまで同様に公認審判員資格取得講習会の他、高校生対象の講習会も定着させる。・ 運動部指導者講習会については実施時期を考慮し、より参加者が多くなるように計画する。令和6年度専門部行事と大会結果〇 令和6年度加盟登録 3月18日(月)~3月31日(日) 〇 総会及び審判技術研究協議会(成城高校) 4月4日(木)15時30分~ 総会      16時20分~審判技術研究協議会〇 関東大会 東京都予選会(上野 他) 4月14日(日)・21日(日)・28日(日)(関東大会出場校)駿台学園・駒大高・東洋・安田学園・東亜学園・日本学園・早稲田実業・日大三・東海大高輪台・上野・東京立正・大森学園              以上12校出場〇 第11回スキルアップ練習会(巣鴨 他) 4月29日(月祝)〇 スコアラー研修会(青山)各チーム1名まで4月29日(月祝)〇 ビーチバレー講習会(大森東水辺スポーツ広場) 5月5日(日)・5月6日(月祝)〇 ジュニアビーチバレーボール国民スポーツ大会  東京都予選大会(杉並体ビーチコート) 5月19日(日)9時~16時- 25 -○ 全日本ビーチバレー選手権東京都予選、  関東大会予選(大森ビーチコート) 7月15日(月祝) [ 結果 ] 全日本ビーチバレー選手権、国スポ代表選手 井上(東京立正)、小林(多摩大目黒) 関東大会代表選手 佐藤(駿台)、柏(東京立正) 井上、久保田(東京立正)・ 宇佐美(都立大江戸)、松城(東京立正) 佐藤、清野(東京立正) 鈴木、(明治学院)渡邉(日体荏原) 木下、磯貝(関東一) 小林、宮崎(多摩大目黒) 宮田、金子(目黒学院)〇 第78回 関東大会  (山梨県 日本航空高等学校体育館他)  6月1日(土)・2日(日)  50校出場 [ 結果 ] 駿台学園  優勝  安田学園  ベスト8 早稲田実業 ベスト8〇 全国高等学校総合体育大会東京都予選会兼  国体東京都予選会(東京体育館 他) 6月9日(日)・16日(日)・23日(日) 第一代表 駿台学園 第二代表 駒大高 ベスト4 日本学園・東洋〇 第11回スキルアップ講習会及び支部対抗戦  (駒大高) 7月14日(日)9時~17時 ・スキルアップ講習会 講師 東京グレードベアーズトップチームの コーチ、選手、スクールコーチによる実技指導 ・支部選抜対抗戦 優勝:3支部 準優勝:2支部 第3位:4支部 第4位:1支部〇 運動部活動指導者講習会(駒大高) 7月14日(日)12時00分~13時00分 講師 梅川大介 氏 駿台学園高校 男子バレーボール部監督 7- バ レーボ ール 男子専 門部

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る